だいぶ肌寒くなってきましたが、道端や軒先にはいろんな花が咲いていて綺麗です。
いずれも水彩筆ペンで描きました。
4枚目のみ、色鉛筆も使っています。
特に何も考えずに描いた1枚目が好きな感じに仕上がったので、2枚目以降も「筆ペンで」「四角く」してみたのですが、絵柄が全く一定していませんね…。
1枚目の花だけが実物を見た直後に描いたもの、2枚目以降は以前撮った写真をもとに描いたものなので、その違いでしょうか。
写真から起こすときは、きちんと頭の中に立体を作り直さないと、別物になりがち…。
どう描いたらどんな仕上がりになるのか、どんなものが描けるか、ずっと手探りしています。
・
instagramの日用アカウントは、1日1枚を自分に課して始めたのですが、
子供(そろそろ2歳)が保育に行っている平日は問題なくとも、子供を見ながらの土日は制作時間が確保しづらく、更新できなかったり、なおざりな内容で出してしまうことが増えてモヤモヤしていたので、
10月からは「平日のみ更新」としました。
1日だけ抜けてしまいましたが、他は全日更新できました。
おおむねこのペースなら無理なく更新できそうです。
今までは「とにかく何でもいいから描く」ことばかりを考えていましたが、これからは「作品としての良さ」にも意識を向けていきたいです。